新型コロナウイルスの影響により収入が減少した方へ(特例貸付の受付が3月末まで延長されました)
新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少した方々へ生活費の特例貸付(緊急小口資金と総合支援資金の2種類の特例貸付制度)を実施しております。
この度、令和3年3月末まで受付期間が延長されました。
また、離職や収入の減少等により住居を失うおそれのある方を対象に、家賃の給付制度(住居確保給付金)の申請受付を実施しております。
詳しくは厚生労働省の「生活支援特設ホームページ」をご覧ください。
https://corona-support.mhlw.go.jp/
【申請方法】
- 窓口申請は、電話での予約制といたします。
- 【電話番号】 276-3151、276-9389(平日午前9時~午後5時まで)
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、なるべく郵送による申請にご協力お願いします。
- まずはお電話でお問い合わせください。
※郵送でも受け付けております。
申請書類はこちら ↓
□緊急小口資金
□総合支援資金
□住居確保給付金(賃貸住宅への家賃補助制度)
住居確保給付金の申請については面談が必要になりますので、申請されたい方はご連絡下さい。
郵送先:白山市社会福祉協議会 〒924-0865 白山市倉光八丁目16番地1(白山市福祉ふれあいセンター内)
【窓口申請をご希望の場合】
- 来所前にご自宅等で検温をお願いします。37.5℃を超える場合は、来所日程の変更をお願いします。
- 発熱、咳、下痢等、体調不良の方は来所をご遠慮ください。
- 来所の際は、できる限りマスクの着用をお願いします。
※予約なしで窓口にお越しいただいても、対応できない場合がありますのでご了承ください。
【問い合わせ先】
白山市社会福祉協議会 〒924-0865 白山市倉光八丁目16番地1(白山市福祉ふれあいセンター内)
電話:276-3151、276-9389(平日9:00~17:00)