文字サイズ

背景色

ボランティア募集情報

ボランティアの募集はご相談ください

当センターでは、ボランティアを「したい・してほしい」をつなぐコーディネートを行っています。
詳細は、市民活動ボランティアセンターまでお気軽にお問い合わせください。

当センター内には、ボランティアの募集チラシのほか、登録ボランティア団体の紹介、イベント、講座情報も掲示しています。
是非、お立ち寄りください。

 

~コーディネートの流れ~

①「ボランティア依頼書」を記入し、白山市市民活動・ボランティアセンターまで提出
② 依頼内容や条件などを確認
③ 承認後、紹介や周知を行う
 ・白山市社協HPにて掲載(公式LINEにて新着情報の更新をお知らせ)
 ・センター登録者を紹介 など 

行事・イベントボランティア募集情報(R7.10.31現在)

≪新着≫

募集団体 ママケア Oneup(担当:杉田)
活動日時

2025年12月6日(土)9:30~16:30(交代制)

※お昼休憩あり

募集定員 10名
場所 鶴来レッツ 2階ホール(白山市鶴来下東町カ26) 集合時間

活動内容によって異なります(現地集合)

活動内容

「Christmasファミリーフェスタin鶴来」での受付、簡単なレジ、託児スタッフ、小学生遊びコーナー、ワークショップスタッフ

※活動内容によっては募集条件が異なります

募集期間 ~12月1日(月)
持ち物 なし

打ち合わせや

事前研修

あり
服装 動きやすい服装 詳細

イベントチラシ

ボランティア募集チラシ

団体からの

メッセージ

赤ちゃん連れ~小学生など親子連れの方々が沢山あつまります。子どもが好きな方お待ちしております。

※この募集は女性ボランティアのみ募集となっています。

ボランティア希望の方は、メール(mamacare.oneup@gmail.com)またはインスタグラムのDMからご連絡ください。

募集団体 いいとこ白山あさがおマラソン実行委員会(担当:谷)
活動日時

2026年3月20日(金・祝)

6:00~13:00

※活動内容により変わります

※中止の際は大会公式HPに記載

募集定員 600人
場所

松任総合運動公園ほか

※活動内容により変わります

集合時間 活動内容により変わります(現地集合)
活動内容

A:参加者案内、誘導、式典補助

B:手荷物預かり所

C:コース沿道整理

D:給水所

募集期間 ~12月5日(金)
持ち物 飲み物、雨天・防寒対策など

打ち合わせや

事前研修

あり(活動日の約3週間前に説明会を実施予定)
服装 動きやすい服装 詳細

ボランティア募集チラシ

備考

・駐車場には限りがありますので、乗り合わせにご協力ください。

・長時間にわたり立ったままでの活動が主になります。

団体からの

メッセージ

一緒に大会を盛り上げましょう。

ボランティア希望の方は、いいとこ白山あさがおマラソン実行委員会(076-274-9574)までご連絡ください。

募集団体 鶴来ふくまるハウス(担当:吉村)
活動日時

要相談

募集定員 数名
場所 鶴来ふくまるハウス(白山市鶴来本町四丁目リ33番地) 集合時間 要相談(現地集合)
活動内容 入居者との将棋打ち 募集期間 ~12月31日(水)
持ち物 なし

打ち合わせや

事前研修

あり(電話での簡単な打ち合わせ)
服装 自由 詳細 募集チラシ

団体からの

メッセージ

ボランティア希望の方は、鶴来ふくまるハウス(076-273-6001)までご連絡ください。

福祉施設ボランティア募集情報(R7.11.1現在/48施設)

福祉施設(障害・高齢者・児童)へのアンケート結果を元に掲載しています。
件数の∧∨をタップし表示数を変更してご覧ください。

● 一般ボランティア

①レクリエーション(囲碁の相手・工作の補助など)
②演芸披露(歌・踊り・楽器演奏など)
③傾聴(利用者との交流など)
④行事・イベントのお手伝い(夏祭り・誕生会など)
⑤食事介助の補助(お茶出し・配膳・下膳など)
⑥入浴介助の補助(ドライヤーかけ、整髪、からだ拭きの補助など)
⑦移動に関すること(散歩や屋内移動、車いす等の補助など)
⑧美容に関すること(理美容、メイク、マッサージなど)
⑨草むしり・清掃・消毒など
⑩その他

収集ボランティア

①アルミ缶、プルタブ
②使用済み切手、使用済みプリペイドカード
③中古衣類
④ペットボトル、ペットボトルキャップ
⑤その他

No.地域分類事業所名一般個人ボランティア一般団体ボランティア収集ボランティア
1松任障害福祉B'sWork①③④⑨①④
2松任障害福祉あおぞら福祉会 SUNシティ①③④⑤⑥⑦
3松任障害福祉キッズルームパプリカ
4松任障害福祉社会福祉法人 松の実福祉会 松の実園①③④
ウエス作成用綿製品
(シーツ・Tシャツ・
タオル・バスタオル)
5松任障害福祉就労支援事業所 懐①②③④
6松任障害福祉すーぷる①③④⑤⑧⑨①アルミ缶のみ
⑤新聞・牛乳パック
7松任障害福祉セルプあさがお⑩作業手伝い①③④⑤タオル
8松任障害福祉つながりの家①③④⑤⑧⑨①アルミ缶のみ
⑤新聞・牛乳パック
9松任高齢者福祉医療法人社団 白山会
千代野デイサービスセンター
②④⑥⑧
10松任高齢者福祉医療法人社団 白山会
ちよのふれあいセンター
①②③④⑧①②④⑧
11松任高齢者福祉グループホーム野の花
12松任高齢者福祉ケアハウスまっとう④⑧
13松任高齢者福祉シニアサロンごーるどくらぶ
14松任高齢者福祉なごみデイケアセンター
15松任高齢者福祉プラス体操教室①②③④⑤⑥⑦⑧⑨
16松任高齢者福祉ぷらちなくらぶ
17松任高齢者福祉小規模多機能ホーム絆
18松任高齢者福祉地域密着型特別養護老人ホームおかりや
19松任児童福祉あいのきわいわいクラブ①②④
20松任児童福祉あさひこども園
21松任児童福祉特定非営利活動法人 白山っ子
松南メルヘン児童クラブ
①②③⑨①②③⑨
22松任児童福祉特定非営利活動法人 白山っ子
千代野ありんこクラブ
①②③⑨①②③⑨
23松任児童福祉特定非営利活動法人 白山っ子
東明ひまわりクラブ
①②③⑨①②③⑨
24松任児童福祉特定非営利活動法人 白山っ子
松任トマトクラブ
①②③⑨①②③⑨
25松任児童福祉特定非営利活動法人 白山っ子
松任ポテトクラブ
①②③⑨①②③⑨
26松任児童福祉特定非営利活動法人 白山っ子
山島台メルヘン児童クラブ
①②③⑨①②③⑨
27松任児童福祉認定こども園恵愛
恵愛スマイルひろば
恵愛学童クラブ
①③⑩防災に関すること
(3つとも検討中)
①③⑩防災に関すること
(3つとも検討中)
28松任児童福祉一般社団法人Jキッズ⑩学童クラブの保育
29松任児童福祉千代野児童センター
30松任児童福祉多機能型支援施設ヒラソル
31松任児童福祉認定NPO法人おやこの広場あさがお④⑨
32松任児童福祉白山市あいのき児童センター
33美川高齢者福祉やわらぎ太子の家
34美川児童福祉さるびあ子どもの家①③④
35美川児童福祉特定非営利活動法人 白山っ子
美川児童ふれあいクラブ
①②③⑨①②③⑨
36美川児童福祉特定非営利活動法人 白山っ子
湊児童ふれあいクラブ
①②③⑨①②③⑨
37美川児童福祉白山市湊児童館①②④
38鶴来高齢者福祉鶴来ふくまるハウス②③④⑨
39鶴来児童福祉NPO法人 学童会つるぎ
朝日ししくクラブ
①②③④⑤⑨⑤不用品回収
40鶴来児童福祉NPO法人 学童会つるぎ
ピノキオクラブ
①④⑨①④⑨
41鶴来児童福祉鶴来第一幼稚園⑩保育補助
42鶴来児童福祉放課後等デイサービス
ひなたっ子クラブ
②④
43白山ろく高齢者福祉ケアハウス鳥越②⑧
44白山ろく高齢者福祉大門園デイサービスセンター
45白山ろく高齢者福祉特別養護老人ホーム美杉の郷
美杉の郷デイサービスセンター
①②③④①②③④①②
46白山ろく児童福祉特定非営利活動法人 白山っ子
とりごえくまっこクラブ
①②③⑨①②③⑨
47白山ろく児童福祉特定非営利活動法人 白山っ子
白嶺っこクラブ
①②③⑨①②③⑨
48白山ろく児童福祉放課後児童クラブ かわちっこクラブ①④⑨

地区社会福祉協議会の概要

地区社協の機能と役割について紹介しています。

地域ふれあいサロン事業

地域内で多様な世代の人が交流し、地域のつながりを深めるための「ふれあいサロン」の設置および運営の支援をしています。

地域共生社会推進事業

住民一人ひとりが互いに支え合い、誰もがその人らしく、安心して住み続けたいと思えるような「ともに生きる豊かな地域社会づくり」に取り組みます。

福祉協力員

町内における住民同士の見守り活動などを推進する役割を担っています。

みんなの食堂

ふくちゃん青春食堂の営業、市内のこども食堂実施グループの支援を行っています。

お元気ですか訪問事業

在宅ひとり暮らし高齢者等に対し、配食の提供又は生活物品等の配布を行い、地域住民が定期的に見守り活動や声かけを行っています。

ボランティア

「みんなで支えあい 安心して暮らせるまち はくさん」を目指し、市民が取り組む幅広い領域の市民活動やボランティア活動を支援します。

保育研修

市内保育所(園)・こども園の職員を対象に、保育研修会を開催し、レベルアップを図るとともに、保育の質の向上を図っています。

フードドライブ活動の推進について

市民のみなさまのフードドライブ活動を推進し、集まった食品を活用しています。

このページの先頭へ