文字サイズ

背景色

赤い羽根共同募金

赤い羽根共同募金

赤い羽根共同募金は、昭和22年に「国民たすけあい運動」として始まって以来、毎年10月1日~12月31日に全国一斉に行われている募金活動で、町内会や民生委員・児童委員をはじめ、住民の皆様のご理解とご協力のもと実施されています。

募金活動は、駅前やショッピングセンターなどで行う街頭募金、学校で行う学校募金、町内会等を通じて行う戸別募金、企業等を対象とした法人募金など、様々な場面で地域住民の皆様やボランティアの皆様方のご協力によって行われています。

赤い羽根共同募金シンボルキャラクター ”愛ちゃん”と”希望くん”

赤い羽根共同募金シンボルキャラクター   ”愛ちゃん”と”希望くん”

 

 

共同募金は、申請に基づく使途を審査し、その必要額(目標額)を募金としてお願いする計画募金となっています。そのため、戸別募金につきましては一世帯あたりの目安額をもうけさせていただいておりますが、任意のものです。町内会等で募金を集める場合には、町内会の皆様の総意で決めていただくなどのご配慮をお願いいたします。

白山市で集められた募金は、その金額をいったん石川県共同募金会に送金し、県域・市町域の福祉活動に活用されます。このうち、約80%は白山市の高齢者福祉、障がい者福祉、児童福祉等、さまざまな福祉活動やNPO法人、ボランティア活動支援に、残りの約20%は石川県全域の福祉活動や全国的な災害復興支援のための災害等準備金などに使われています。

白山市共同募金委員会では、寄付者の皆様方に対し、募金の使い道に関する広報を積極的に展開していきます。

その一環として、共同募金の助成を受けた団体の皆様方には、共同募金の支援が役立っていることを地域の皆様や寄付者の皆様方にお伝えいただきたいと思います。

 

〇広報用デザインデータは、デザインデータ見本を右クリックでコピーしてご利用ください。共同募金に関わる事業以外へのご使用はできませんので、ご留意ください。

【デザインデータ見本】

赤い羽根ロゴ

赤い羽根

愛ちゃんと希望くん①

 

愛ちゃんと希望くん②

愛ちゃんと希望くん③

 

【赤い羽根共同募金ロゴ】

赤い羽根共同募金ロゴ

 

 

このページの先頭へ