文字サイズ

背景色

ボランティア募集情報

行事でのボランティア募集情報

各詳細、お問い合わせについては
白山市市民活動・ボランティアセンター(スマイルはくさん)076-276-3729

募集団体活動日
ふくちゃん青春こども食堂令和3年5月14日(金)~毎月14日(いいよの日)

継続中のボランティア募集情報

子ども関係

事業所名内容活動日地区
(福)佛子園 BsこどもLabo(児童発達支援)①陸上や②シンクロ(水泳)など一緒に体を動かしてくれる方。①水・金曜、②水曜 ①②とも16:30~17:30松任
蝶屋保育園演芸披露火~木曜日美川
一ノ宮保育所清掃、乳幼児の保育補助月~金曜日鶴来
げんきっこ花の水やり、花植え、草むしり松任
(特)おやこの広場あさがおお話し相手・見守り、行事のお手伝い月~土曜日松任
千代野ありんこ学童クラブお話し相手・見守り、行事の手伝い、交流・遊び平日松任
北陽イルカクラブお話し相手・見守り、交流・遊び春・冬・夏休み中松任
蝶屋にこにこくらぶ子どもの見守り美川
松任児童館子どもの遊び相手、遊具の整備・消毒、母親のお話し相手
10:00~18:00
※休館日:月曜日
松任
10その他児童館ボランティア子どもたちと一緒に遊んだり、イベント行事のお手伝いや参加。 市全域

ボランティアグループ関係

グループ名内容チラシ登録地区
松任おはなしの会市内の学校、図書館、保育園、児童館、デイサービス施設等にて、昔話などの語りや絵本の読み聞かせ、紙芝居、わらべ歌などを行う「おはなし会」の開催。松任おはなし会松任
ひびきグループ社会福祉法人ひびき(つながりの家、すーぷる)に通う利用者と、散歩や外出、食事などの支援や、はがき作りなどの商品の製作を一緒に行う等の活動を通しての交流。ひびき松任
健康生活ネットワーク・ホットハート老人施設や小学校、公共施設等にて、サークル花器を作って花を活けて楽しんだり、健康法や食育に関する講習会の開催。ホットハート松任
あい・サポート白山視覚障害者の社会参加支援ボランティア。あい・サポート白山松任
音訳ボランティア 草笛市広報・議会だより・社協だより等を音訳し、CDを作製して視覚障がい者に送付。リクエストのある図書の音訳、本・手紙などの対面朗読。草笛松任
松任手話サークル 和の会手話の学習と聴覚障害者の理解を深めるための交流、福祉事業への協力。和の会松任
マジシャンイーグルスマジックを愛する仲間の親睦と融和を第一義として交流関係を深めるとともにマジックを通して地域の人達に感動と喜びを与える。マジシャンイーグルス松任
しゅしゅ市民の方が持って来た使用済み切手の整理をして切手収集の団体に送りその切手を専門業者に送り福祉の資金にしてもらう。しゅしゅ松任
美川おかえりの会美川の観光案内ボランティア。美川おかえりの会美川
10鶴来手話サークル白山いろんな行事を通して、ろう者と一緒に楽しく交流しながら、手話の勉強を行う。鶴来手話サークル白山鶴来
11白山・野々市災害ボランティア会被災者及び被災地の支援活動、継続支援活動。防災訓練支援と減災啓発活動。講演及び語り部活動。非常時の持出しグッズ及び被災地のパネル等の展示活動。白山・野々市災害ボランティア会白山・
野々市
12てんとうむし白山市内の視覚障害者の方々の希望にそって、点訳による情報提供、視覚障害者の方々との交流、点訳技術のスキルアップ研修会等を行っている。てんとうむし松任
13ホオライHula

ハワイの音楽に合わせてストレッチ・体操をして、ハワイの伝統的な踊りHulaを楽しむ。健康な心と身体と笑顔を大切に施設訪問をする活動を行っている。

ホオライHula鶴来
14

Ishikawa Dandelion

国際コミュニティ作りを目指し、ライフイベントを行っている。

Ishikawa Dandelion松任

詳細、相談に関しましては、白山市市民活動・ボランティアセンター(076-276-3729)までお問い合わせください。
センター内にも各ボランティア、イベント、講座情報が掲示してありますので是非一度立ち寄ってみてください。
また、センターHP、ブログ更新や様々なボランティア活動への取材など、一緒にセンターを盛り上げてくれるボランティアさんも大募集中です!

ボランティアを募集している施設様へ

ボランティアを募集している施設等ありましたら、お知らせください。

このページの先頭へ