文字サイズ

背景色

22年度募金配分先

22年度募金配分先

平成22年度に集まった募金は下記の団体等へ配分いたしました。

赤い羽根共同募金

単位:千円

団体名団体数配分額
老人クラブ連合会1720
身体障害者団体連合会1630
母子寡婦協会178
手をつなぐ育成会1108
ボランティアグループ631,537
障害児家族会290
学童クラブ231,161
NPO法人等397
学校172
福祉健康まつり実行委員会1900
重点事業7727
子育て支援事業1720
社会福祉協議会活動1352
合計1067,192

歳末たすけあい募金

単位:千円

区分人数配分額
個人
身障施設入所者44440
知的施設収書者1121,120
養護老人ホーム入所者21105
特別養護老人ホーム入所者91455
老人グループホーム入居者20100
児童養護施設入所者12120
精神・指定病院長期入院1551,550
特別障害者手当受給者45430
障害児福祉手当受給者51510
特別児童扶養手当受給者1061,060
療育手帳A所持者1651,650
障害者グループホーム入居者59590
要介護4認定者(在宅)2351,175
要介護5認定者(在宅)168840
独居老人2241,120
施設
障害者施設101,200
障害者グループホーム9450
合計1,52512,915

老人特養、老人グループホーム、独居老人については、河内、吉野谷、鳥越、尾口、白峰地区の方が対象です。

赤い羽根共同募金は、6月に、市内の社会福祉を目的とする団体や学童クラブ、ボランティアグループ等への配分予定です。

12月下旬、民生委員児童委員のご協力により福祉施設に入所されている方や在宅の介護を必要とされている方に見舞金をお届けしました(助成金を配分しました)。

このページの先頭へ